◆申立てに必要な書類

(1)申立て書類

  • 申立書
  • 申立書付表
  • 後見人候補者身上書(候補者が親族の場合)
  • 財産目録(添付書類;不動産登記簿謄本、固定資産評価証明、通帳の写し、年金証書の写し等)
  • 収支予定表(本人の直近1年間の収入、支出の内訳を記入)
  • 本人の同意書(保佐開始、補助開始で本人以外の申立ての場合)
  • 本人の親族の同意書(後見人候補者に同意している場合)
  • 代理権目録(保佐開始、補助開始で代理権付与を求める場合)
  • 同意行為目録(保佐開始、補助開始で同意を要する行為の定めを求める場合)

(2)本人についての書類

  • 戸籍謄本(または戸籍の全部事項証明書、以下同じ)
  • 戸籍の附票または本籍地の記載のある住民票の写し
  • 成年後見に関する登記事項証明書(登記されていないことの証明書)
  • 診断書(診断書付票)

※家庭裁判所が審判について判断に迷う場合には別途、精神科医師等により詳細な鑑定が必要となる場合があります。

(3)申立人についての書類

  • 住民票の写し

(4)成年後見人候補者についての書類

  • 住民票の写し

(5)切手、収入印紙

(6)他添付書類

  預貯金に関する書類、証券など財産状況がわかるもの

  不動産に関する書類

  年金やそのほか収入に関する書類

  生命保険等に関する書類

  入院費や介護費等の支出に関する書類

  介護保険料、医療保険料、固定資産税など税金に関する資料

  貸金や、借金に関する資料   等

⇒次の項目『申立てに係る費用』を見る